5月30日の話です(…だいぶ経っちゃいましたが)。
妹から電話がかかってきて、
「家の前にスズメのヒナが落ちてたから、つい拾っちゃったんだけど、
これ、どうしたら良いかわからなくって。
どこも怪我してないし、元気に口も開けるから水だけあげたんだ。
見ないフリしたほうが良かったのかなぁ?
知らん顔して、今からその辺に置いといた方が良い?
もうすぐ旦那も帰ってくるし、怒られちゃうかも。どうしよう。。。」
妹の旦那は、虫や毛の飛ぶ動物は一切ダメなのです。
家の中でクワガタも飼えない。ウサギも猫も飼えない。もちろん鳥も。
植物だって、土に虫がわくからダメなんだそうで。
んなヤツぁ捨てちまえー!…な〜んて(^^;
色々あるけれど、我慢して、ここではこれ以上は書きません、はい(笑)
みかねて、妹の所にヒナを迎えに行きました。
巣のある所は、これまたエライ高い場所!
巣にも返せないし、近くに置いておいても夕方じゃ親鳥は迎えにこれないし。
その間に猫に食われちゃうだろうなぁ。
でも、この高さなら落ちたんじゃ、きっとどこか強打してるだろうから、
たぶん今晩死んじゃうかもしれない。。。
運良く生きたとして、餌はイエコを潰してあげればいいか。問題は回数。
仕方ないから、明日から会社に連れて行って給餌するかぁ。

とか、あれこれ考えながら、ヒナを引き取って帰ってきました。
私の前では全く口を開けてくれなくて困りました。
もう夕方だから食べないのかな?
ん〜、ちょっとまて。
妹が送ってくれた写メでは、どこも怪我なんてしてなかったのに、
足が真っ赤になっていますよ?

そのうち、時間と共に益々赤みが増していって、見てられない状態に。

それでもヒナは、そんな足で立ち上がって、少しウロウロして、
体勢を整えてから、座った姿勢で眠ってしまいました。
このまま朝まで眠るのかな?
寝る前にヒナを見てみたら、また姿勢を変えていました。
もしかしたら生きられるかな。
…と、ちょっと期待したんですが、残念ながらダメでした。
朝起きたら死んでしまっていました。
巣から落ちたヒナが生きられる可能性は、ごくわずか。
餌の食いが悪かったのか、病気等に弱い個体だったのか。
兄弟に落とされたのか、親に落とされたのか。
それでも、もし強打さえしていなければ、
運良く助かることもあるかもしれないわけで、、、
ちょっと賭けてみたかった。。。
posted by Misuzu at 21:12| 埼玉 ☁|
Comment(2)
|
TrackBack(0)
|
徒然
|

|