先日、芸をするうさぎの動画をUPしましたが、、、
はたして皆さん、どのように思われましたでしょうか?
芸を仕込んだの?
強制的に働かせたの?
うーちゃん可哀想に。。。
なんて思われたりしてないか、
ちょっとドキドキしています(^^;
言い訳ではないですが、
我が家では、強制も仕込みもしていないのです。
うーちゃんが持っているこれらの芸は、
うーちゃん自身が、ある日突然行い始めたものなのです。
おっ、それいーじゃん!?
固定化したら『芸』って呼んでもイイかもよ?
じゃあ、どうやったらそれを繰り返してくれるのか?
その時に至った考えが、
ひたすら褒める
ことでした。
行うたびに「いいねー!」って、
褒めて褒めて
これでもかっちゅーほど
大袈裟なくらい褒めまくる
ただそれだけです(^^
単純なことなんですが、褒め褒めすることで、
気を良くして繰り返してくれるようになりました。
人間の子供ちゃんと同じような感じです。
もうね、こっちが恥ずかしくなってくるくらい、
め〜〜〜っちゃ褒めまくって下さい。
うーちゃんからすれば、
ただオヤツが欲しいから〜ってだけだったのかもしれません。
最初のうちはね。
でも、飼い主の私が喜ぶから行ってくれているのかなと、
今ではとても強く思っています。
ただの思いあがりかもしれませんけどね(^^;
だから、うーちゃんの芸は、
芸というよりもコミュニケーションの一環
とっても過言ではないと思っています。
っていうか、きっと、絶対そうに違いないのです

これは、お互いにとって大切な時間。
毎朝、毎晩、忘れることのない(ほとんど)日課。
日課というより儀式なんですかね、うーちゃん先生。
ちなみに、オヤツの入った私の手の平は、
いつもうーちゃんには見せていません。
だから、最初から何個入っているかも彼女には解りません。
(その時々で異なります)
うーちゃんはオヤツに気を取られているというよりも、
「いい、ちゃんと見ててね」と
私に意識を向けながら行っているのです。
つくづく、凄いウサギだなぁって思います。
こっちがトレーニングされているような気分ですよ。
皆さんも、
いっぱい褒め褒めしてあげて下さいね。
ウサギに限らず、猫ちゃんもワンちゃんも、みーんな同じですよ♪
金魚だってちゃんと覚えますから。
はい、今日も親バカ全開ですよ〜。

さて、何を褒め褒めしようかな。
うーちゃんと話してみたいなぁ(^^)
キモがられますが
・・・
褒め褒めいっぱいしてあげてください♪
「存在そのもの」が褒めるに値するそうですよ(^^
marunanaさん>
またうーちゃんとお話しに来てくださいね。
お待ちしていまーす(^_^)/
haininarumadeさん>
植物さんも同じですよ〜。
私も「電波」なように見られますが、
ついブツブツ話しかけてしまっています(^^;
仲間がいて嬉しいな♪