おっとビックリ!(^^;
なんと「兎魂」と一蓮托生な間柄となった模様です。
彼女のブログのファンの為にも、
ここはボチボチ続けねば〜で、責任重大です(^^;
…何ヶ月契約ですか?なんて(笑)
冗談はさておき、今日は3ネタ続けて書きますよ〜。
先日まで、赤ピンク色のヒーターを使っていましたが、
でもこれ、勢いよく乗っかると滑って転ぶもんで、
(布のカバーは噛まれて使えないし)
思い切って、滑り止め付きのGEXのに買い変えました。

が、、、
思いっきり滑ってます。転んでます。嘘つきです(-_-;
餌をねだる時のうーちゃんは、ブマコフ曰く、
「閉じ込められた犬が、餌が欲しくて暴れているみたい」

ほんとにね、どったんばったん、ロフトを行ったり来たり、
狭いケージでグルグル回るんですよ。
ヒーターの上で滑りながら、、、(-_-;
***
うーちゃんの誕生日を目前に控え、
狭そうに過ごしていたケージをデッカクしました。
60サイズから80サイズにUPです。
通常ネザーっ子は60で十分なんですが、
ヒーターやら入れると、寝っ転がる場所が狭そうです。

ケージは、一日の大半を過ごす場所。
邪魔なヒーターやオモチャに圧迫されず、
伸び伸びと過ごしてほしい。
そう思って、重い腰をあげて一気に作業。
狭くて汚い部屋なもんで苦労しました。。。(^^;

こうしてみると、無駄にデカイ!(^^;
しかも、、、
同じメーカーのものなのに、
同じ場所にトイレが設置出来ない有様!

仕方がないから、白いストッパーを外して、
片側だけセットするしかありません。。。(涙)
***
全てのモノを元通りに配置し直して、大作業終了。
寒さ対策として、
ケージには新聞紙と毛布をかけてましたが、
最近、一気に11℃まで落ちたので、
やっちさんを見習って電気毛布もセットしました。シーツも一枚プラスです。
ただ、電気毛布の電源を切り忘れて出勤しちゃうと、
日中は暑くて大変なコトになりかねないので、
植物用のサーモスタッドを連結させてみました。
サーモの本体に、電気毛布のコードを差し、
サーモの電源をコンセントに差すだけです。
これで、適当な温度で電気がON/OFFするので、
温度特性に慣れちゃえば便利なシロモノです。

電気毛布の設定温度(黄色い矢印)は中くらいにしといて、
サーモのほうは、室内が18℃を下回るくらいの時に、
電源がONしてくれるように設定。
そして、監視用の温度計をケージの引き出しの中にしまい、
狙った室温で電源がONするかどうか、ひたすら観察します。
さらに、電気毛布が働いてくれている時、
ケージの中がどれくらいの温度になるのか、
こまめに温度計を観察しなければなりません。
オイタが買ったサーモ(6000円以下?)は、
ちょいとばかし質がヨロシクナイらしく、
狙った室温で電源がONしてくれません。
温度のズレを観察するのが結構面倒です。。。(TT
サーモを置く位置によっても変わってくるし、
とりあえず、ウサギに噛まれて被害に遭わないような場所に設置。
ちょっと見た目が悪いけど、ケージ周りはこんな感じです。
滑るヒーターは、ロフトの下に設置しました。

なぜかケージの裏に回りたがって、毛布をバリバリ掘るので、
いっそのことケージを少し手前に出しました。
裏に回れるようになって、激烈大歓喜なご様子で、
自分で位置を決めたハズのトイレをどかして、
「ぶぅぶぅ」言いながらグルグル走り回っています。
ウサギってヤツは。。。(-_-;
コード類に気が行かないよう、
気を逸らせるために、新聞紙の遊び場も兼ねてみました。


今朝LAPISさんに、うーとお話をして頂きました。
気になる結果やいかにっ!?(^^;
どこから見てもちょいカピバラ入ったw
可愛いうさぎさんだよ〜(*゚▽゚*)
まさかのトイレ設置不能には驚き残念だけど
広いケージとサーモ付毛布のプレゼントだなんて!
う〜ちゃん幸せだね☆
うちのケージはそこに高さまで加わって
さらに無駄に広いぞーw
ヒーターの上に怖がることなく乗るう〜ちゃんは
ちっちゃいけどやっぱり大物だね( v^-゚)
アニマルコミュニケーションの会話
ドキドキ楽しみにしています!
結果はどうなろうと、行動や運命をともにすること 。
「死ぬも生きるも一緒だ! だが俺は死すとも
貴様は生き抜けッ!犬死にするな!
俺の屍を越えて行くんだぁぁぁぁ〜!!」
チュドーーーン●●●
そんなカンジでまったり行こうね!
(*^o^)/\(^-^*) ねー♪
ケージを替えたんですね?
その80というサイズ、前のと比べると断然デカいね!
いや、ウチもタントが大きくなったせいか見てて狭苦しくて
サークルにするかどうか迷ってます。
でもこれならケージだけでイケるかな?
つか、置くとこどーしましょ(>_<)
いよいよ来ましたね! LAPISさんvsうーちゃんとのコンタクト!!
私もとっても楽しみにしています♪
ストッパーがはまらないんです。
80ケージにはLサイズのトイレを設置しろ〜
ってことなのでしょうかね?
それとヒーターの滑り止めも、まったく役立たずです。
メーカーさんの一層の努力を期待したいですね。
Misuzuさんが温度計をチェックしながら
設定を変えている姿が目に浮かびます。
うーちゃんはこんなにいろいろ考えてもらって
幸せですよね〜〜〜
使用しています。
本当はこんなに大きな子になる予定ではなかったのですが、
やたらでかくなってしまったので、これでも小さいような・・・
ご飯入れが、「2階でごはん」ってやつなんです。
階段上がって食べるようになってるヤツ。
そこからキューブハウスに登って、ロフトにあがるように
なってます。(言葉にすると難しい・・・)
他にもものがあるのですが、この「2階でごはん」が
曲者でして。
あまりに狭いので秋頃に階段ははずしました。
で、ようやく少しは地べたでも広々と寝られてるようです。
でもね、「2階〜」はハウスにもなってるのですが、
うちはハウスには入らないんですよ。
だから無駄に場所とってる状態で。
新年に向けて、改造したいなぁ〜と私も思ってます。
↑
改造ネタに持ってくるまで長くてすみません。
うちは寒さには強くて、むしろ、暖かいものから
逃げてしまいます。
へやんぽ中も、私でさえ冷え冷えするような所で
まったりしてるし!?
どんどん寒くなってますからね・・・。
設定温度で止まってくれるのはいいですね。
うーちゃんは広いゲージになって喜んでいるかな??
ゲージの後ろって行きたい場所なんでしょうね・・・ゲージの中でお留守番しながら考えているに違いない!!
ウチも先代ウサが(爪きり時だけ)噛み&本気蹴りウサだったんで……一番酷い時は、約半日、本気蹴りされた片目が霞んでました(^_^;)
うーちゃん、広々あったかハウスになって良かったね♪
misuzuさんの、うーちゃんへの気遣いがいいですね〜
でも、サイズアップしたのにトイレのサイズが合わないなんて〜。
なかなか、思うように行かないですね^^;
温度設定にしてもいつもながら思うことは、
Misuzuさんがうーちゃんの為に色々考えてあげてすごいな〜。って^^
うーちゃんは、ホント幸せですね♪
飼い主様の新しいヒーターと電気毛布と家はいつ購入なさるのかね?(^^)/
うーちゃんの為に温度チェック
続けてるのね〜。
サーモに興味津々!
でもMisuzuさんみたいにこまめな観察で
データ取らないとダメだね。
”こまめ”が苦手な私・・・
LAPISさんとのお話 楽しみにしてます(*^^)
いろいろな事が起きていたんですね…
でもMisuzuさんがブログ止める、なんてことにならなくてよかった!
私にとっては数少ない大事なウサ友のMisuzuさん、
これからも更新楽しみにしてますよ〜
うーちゃんは、元気そうですね〜
ライオンちゃんらしくフワフワで丸みを帯びてきましたね(うちの四角いPPとは違った意味で)。
前から見ると茶色い綿菓子に手足が生えてるみたい(萌)。
広いケージへのお引っ越し、うれしいんだね、
よかったね、うーちゃん!
まぁね、いろいろあるけどさ
頼りになるのはMisuzuさんしかいないのだから
これからも仲良くね!
うーちゃんならタントの真意を汲み取ってくれそう!
うーちゃんにアニコミュして貰いたいごんぞです。。。
今日も突進、威嚇、噛みつき未遂でした(>_<)
Misuzuさん 一年間色々な事があったんでしょうね
あんな事 こんな事 思い出がいっぱい
これからも うーちゃんの歴史は
あなたが創るんですね 何があっても
うーちゃんには Misuzuさんだけですものね
「うーちゃん、2日前のお誕生日、おめでとう!!」
やっぱ、遅いですわな。
パパチのクリスマスプレゼントが電気毛布だったんですが
ミスズさんみたく優しさがないワタシにはサーモなんてものを使用せず。。(爆
これ、めっちゃいいですねぇ〜探してみよう。サーモサーモ
サーモ付き電毛、、、なんか外観が悪いんだけど、
オイラにはどうすることもできんで、
開き直っちゃいました(^^;
高さのあるケージだったら、自由に伸びあがれるから体がラクそうだよな〜って思うんだけど、
経済的理由で断念したでよ(TT
★GONZOさん>
あ、ちょっとイミ勘違いしてたカモ(^_^;
とりあえず、なんとか頑張ってまいりますわい。
グリコちゃんちの高さのある80ケージにすれば、
タント君も広々できるんじゃないかなぁ?
サークルは強硬手段でガシャーン!って動かしちゃうから、うちでは即NG!って感じで撤去。。。
★のりさん>
サンコーさぁん、トイレまでBigにできんよぉ!
ヒーターの滑り止めも、あれが努力の限界なんですしょうね。だって、足の裏は肉球がなくて毛だらけなんだもの、滑らないワケないですもんね〜(爆)
サーモの結果は、のちほど報告する予定です♪
★こうさん>
コンフォート高かったでしょ〜(@@
でも、結構遊べそうでイイですよね。
すごく羨ましいです(^^*
改造したら、ぜひ画像を見せて下さいね〜♪
うちの子も寒さにはめっぽう強いみたいで、
部屋の外に出たがって…ドア開放を要求します。
小さな電気ストーブでしのいでいる部屋なのに、
ことごとく冷たい空気が「いらっしゃいませ」するので、オイラは寒さに耐えるのに必死です…(TT
★なべちゃん>
あれからというもの、
ケージの裏は悲惨なコトになっています。
サーモの温度結果とともに、
別途記事にしますのでお楽しみに…(T▽T)
★メリルさん>
ヤツは、広々して喜んでいるのか、
無駄に広くなって落ち着かないのか、
イマイチ良くわからん感じおります。
たいていロフトに上がっちゃうもんで…。
意味なかったかな〜って感じですぅ(^^;
アニコミュの件、ただいま準備中ですので、
今しばらくお待ちください。。。
★みーままさん>
そうなんですよ。
トイレのストッパーがはまらないなんて。。。(^^;
設計ミスなのか、わざとなのか謎ですよね。
温度管理はメンドクサイけど、チェックするのが結構楽しくなってきました♪
★よっし〜>
ご主人は、いつでも後回しなんですyo!
兎様がいつでも優先なもんで。。。(-_-;
★ぴいままさん>
温度チェックの結果は、
これから記事にまとめますね〜。
ふだんはとっても大雑把な性格ですが、
こーゆー"こまめ"はお任せ下さい♪
アニコミュのお話も準備中なので、
楽しみにしていて下さいねー(^^;
★ニンゲンさん>
はーい、辞めるの止めました(笑)
これからも暴露を交えて、
赤裸々にガンガン書いていきますよ〜。
ふわふわ茶色の綿菓子うーちゃんは、
毛がけっこう硬いんですよ〜(TT
うし君やまる君は、とっても柔らかかったです(^^
どうして、ああも違うのか。。。
★再GONZOさん(笑)>
お祝いの言葉、有難う〜。
オイラがウサギから教わることが多すぎて、
どっちが飼い主だか、もはやわかりまへん(^▽^;
かなりシビアな意見を言うやつでした。。。
★たろさママさん>
うーへのお祝いの言葉、有難うございます〜。
あっという間の一年でした。
めっちゃ早かったです。信じられないくらい。
色々あったおかげですね(笑)
ほんっと勉強になりまくりでした。
★mojaさん>
あっはっは!有難うございました(^^
サーモの温度管理、掴むまでは結構面倒だけど、
電源をON/OFFしなくて済む分、楽になりますぞ〜。
温度チェックの結果を記事としてUPしますね♪