かなり面倒臭いことになりました。
「外のトイレでオシッコしたいんだから、ここから出してよ〜!」
と言わんばかりに、中のトイレで用を足さなくなりました。
トイレは夜掃除してるんですが、朝までオシッコをしません。
(●はしてるんですけどね…)
オシッコの我慢は身体に良くない。
おかげで、毎朝の放牧が日課になってしまいました。
この、トイレタイムのためだけに出してあげます。
ついでにナデナデの要求にも応えます。
朝は時間がないってのに(涙)。
で、ですね、困ったことはまだあります。
朝までおとなしく過ごしてくれていた子なんですが、
夜中の3時でも騒ぐようになりました。
「外のトイレに行かせろ〜」って抗議です(涙)
しかし、その要求だけは無視します。
どんなに騒いでも、朝までは出してあげません。
オシッコ我慢しないで、中のトイレでしてね。。。
そんでもって、耳栓復活です。
さらに困ったのは休日です。
具合悪いし、休みの日こそお布団でウダウダしてたいよ〜。
そんなオイラのささやかな要求は見事にブッ壊されました。
外のトイレに行かせてあげないと。
というわけで、一度6時に起きて放牧してから布団に戻ります。が…
どんだけウルサイの!?
ってくらいの暴れっぷりです。よく動きます。破壊活動も激しいです。
イエコハウスに入ろうとして、囲いを必死に壊そうとします。
それだけならまだしも…ウサギエリアの仕切りを壊そうと必死です。
先日、このダンボールの仕切りを、
端から上手い具合に押しのけて入り込んできました。
げっ!こりゃいかん!
と思った瞬間、コード類の沢山ある机の下に潜りこみ、
そこからイエコハウスめがけて突っ走りました。
ハウスはビニールがかかってて入れないのに。こっちも捕獲に必死。
机の下に仮置きしていたピートの蒔き床をぶっ散らかされるし、
えらいめに遭いました。
かと思えば、今度はケージの上に乗ることを覚えてしまう始末。
消臭剤やらオヤツやらも置いてあるので放っておけないし、、、
そんなこんなで、普段と違う音がするたびに布団から出て、
改善しては戻り、また布団から出て…を繰り返しました。
寝てらんないよ、もうっ
仕方なしに起きてくると、毎回こんな感じ。
●だらけだよ。。。
なんか仕事と共通するものがありそうです。
うーさんもmisuzuさんも頑張って!
でも、低いと飛び越えちゃうし、まだまだ悩まされそうです(涙)
と思ってましたが・・ここまでメンドウとは、
でも、お世話してしまうMisuzuさん・・
お人柄がしのばれます。
そうでしょう?飼ってみると解ります。
こんなに手間がかかるなんて思ってもみませんでした。でも、可愛いから世話しちゃうんですよね〜。
…ウサギ仲間になりませんかぁ?