すっかり味をしめてしまったスネ夫です。
同居人のシノドンティス・フェザーフィンの為に与えたキャットも、
構わず横取りしてしまう始末(笑)。
今まで全然寄ってこなかったのに、ビッちゃんに餌をあげると、
その下の水槽に住んでるスネ夫も、クレクレダンスをするようになりました。
かーさんってば、散々「スネは懐かないから可愛くない!」と言っていたのに、
寄ってくるようになると可愛さが増したようで、
毎日(朝晩)、ビッちゃんとスネ夫に餌やりしています。
見るたび妊婦のような、スネのこの腹、、、
食い過ぎだよ!
消化不良を起こしては大変です。
さすがに加減して「スネ夫はご飯ナシ!」とかにすると、
かーさんは、「ビッちゃんにしかあげないのは可哀想」と言って、
甘やかしてあげてしまいます。
…あげすぎだから。。。
良く食べるせいか、ドジョウは、短いウナギになりました。
ところで、シノドンティス・フェザーフィンの名前は「100円」です。
100円で買ってきたので、100円です(笑)。
なにはともあれ、給餌が楽になってよかったですね。
シノドンティス・フェザーフィン?逆さナマズですか?それにしても100円とは…。私が飼っていた頃には考えられないです。
ビッちゃんは何でもかんでも食べるのに〜(笑)
「100円」は、訳アリで100円になりました。
通常は400円弱だったかと思います。たしか、、、
肥満体〜っていうより、消化不良が一番心配ですねぇ。脂乗っても食えないし(^^;