歯医者にかかって、
かれこれもう5年以上も初診に戻っていない私です(T_T)
昔っから歯ぎしりが酷いので、
殆どの歯に、まっすぐビシッと亀裂が入っています。
この亀裂のおかげで歯が左右に動き、
歯の付け根の奥〜のほうで強烈な痛みが出ていました。
この原因に行きあたるまで、だいぶかかりました。
先生は、極力歯の神経を抜かない方向で、
頭を悩ませながら治療を進めて下さっていました。
それでも痛みが治まらず、結局神経を抜きました。
それなのに、いつまでも激しい痛みが続きました。
食事もロクに摂れないほどです。お粥でさえも痛い。。。
歯の神経って、抜いたら痛みから解放されるんじゃなかったの!?
もうイヤだよ、抜いちゃってぇぇぇそう叫びたい日がどれほどあったか。
神経を抜いてからしばらくの間、
「あぁ、この歯は死んでしまったのだな…」
という寂しい気分?空しい感じ?でいっぱいでした。
神経の治療が終わったあと、銀の被せモノをガボッと被せたら、
歯の痛みはぴたりと止まりました。
今までの苦しみは一体なんだったんだろう?
って感じで拍子抜けしたと同時に、
次に痛みだすであろう歯のコトを考えると、
怖くて仕方がありませんでした。
それから、オイラのマウスピース生活が始まりました。
えっ、ボクサーじゃあるまいしぃ…とか思っていたんですが、
そうも言ってられんかったワケです(^^;
最初は厚さ2mmのゴムっぽい素材のものを使っていましたが、
素材が柔らかいだけに、半年持たずに穴が空いてしまいました。
次に、厚さ3mmで作ってもらいましたが、一年持たずに穴が…。
噛む力が強すぎて、こりゃダメだわい。
ということで、樹脂製のカチカチのものになりました。
逆に歯が壊れちゃうんじゃ…って、本気で思いました。怖かったです。
「このタイプなら何年かは持つし、減っても足せるから」
ということでしたが、結局、また別な歯が亀裂で痛み始め、、、
数年に渡って治療した
(最終的には諦めて神経を抜き、銀の被せモノをした)ので、
歯のカタチが変わってしまい、改めて型を取り直す羽目に。。。
↓旧マウスピースと、新マウスピース。

↓バッチぃけど載せちゃいます。
2年半使ってこの削れっぷりです。前歯。

↓奥歯。

↓歯科大学の先生もビックリ!

↓新しいマウスピース。色が全然違うぅぅ。


今はキズが全く無いけれど、はたしていつまで持つのやら。。。
(覚書き:昨日の晩から使用開始。5000円ちょい)

よろしくね。またいっぱい護ってください。。。
歯の悩みの尽きないオイラに愛の手を〜

posted by Misuzu at 20:12| 埼玉 ☀|
Comment(3)
|
TrackBack(0)
|
徒然
|

|